江東区の神社と御朱印一覧

亀戸天満宮

江東区神社マップ

江東区神社一覧

生田神社(いくたじんじゃ)

生田神社 拝殿

御祭神


・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)

ご利益
ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達


ご朱印


青木稲荷神社(あおきいなりじんじゃ)

御祭神


ご利益


ご朱印


大島稲荷神社(おおしまいなりじんじゃ)

大島稲荷神社 拝殿

御祭神


宇賀之御魂神うがのみたまのかみ
ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達

太郎稲荷大神たろういなりおおかみ

迦具土之命かぐつちのみこと

ご朱印


あり

於三稲荷神社(おさんいなりじんしゃ)

御祭神


・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

ご利益


商売繁盛

ご朱印


亀戸香取神社(かめいどかとりじんしゃ)

亀戸香取神社

御祭神


・経津主神(ふつぬしのかみ)

相殿

・武甕槌神(たけみかづち)
・大己貴神(おおあなむちのかみ)

境内社

・水神社(すいじんじゃ)
・三峰神社(みつみねじんじゃ)
・熊野神社(くまのじんじゃ)
・稲足神社(いなたりじんじゃ)
・天祖神社(てんそじんじゃ)

ご利益


商売繁盛・学業成就・芸道精進・心願成就・病気平癒

ご朱印


あり

亀戸浅間神社(かめいどせんげんじんじゃ)

亀戸浅間神社 拝殿

御祭神


・木花咲耶比売命(このはなのさくやびめ)

御朱印


あり

亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)

亀戸天満宮

御祭神


・天満大神(菅原道眞公:すがわらみちざねこう)

相殿

・天菩日命(菅原家の祖神)

ご利益


交通安全・商売繁盛・身体健全・病気平癒・家内安全

御朱印


あり

亀髙神社(かめだかじんじゃ)

亀髙神社

御祭神


・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)

御朱印


あり

亀森稲荷神社(かめもりいなりじんじゃ)

亀森稲荷神社

御祭神


・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)

御朱印


黒船稲荷神社(くろふねいなりじんしゃ)

御祭神


・宇迦魂命(うかのみたま)

ご利益


商売繁盛・五穀豊穣・全般系縁結び・出世開運・武運長久

御朱印


江東天祖神社(こうとうてんそじんしゃ)

江東天祖神社

御祭神


・天照皇大神(あまてらすおおみかみ)

相殿

・宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)

境内社

・太郎稲荷神社(たろういなりじんじゃ)

ご利益


病気平癒

御朱印


あり

大黒稲荷神社(だいこくいなりじんじゃ)

御祭神


・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

ご利益


・商売繁盛
・五穀豊穣

御朱印


富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)

御祭神


・応神天皇(おうじんてんのう):誉田別命
・外8柱

境内社

・祖霊社・花本社
・天満天神社
・聖徳太子社
・住吉社
・野見宿弥社
・車祈社
・客神社
・永昌五社稲荷神社
・七渡神社
・粟島神社
・大鳥神社
・鹿島神社
・恵比寿社・大黒社
・金刀比羅社・富士浅間社

ご利益


厄除・家内安全・交通安全(自動車のお祓い)・商売繁盛・社内安全・社運隆昌・営業繁栄・工事安全・方除・必勝祈願・無病息災・病気平癒・安産祈願・身体健康・入学祈願・心願成就

御朱印


あり

富賀岡八幡宮(とみがおかはちまんぐう)

富賀岡八幡宮

御祭神


・誉田別命(ほむたわけのみこと)

御朱印


なし

芭蕉稲荷神社(ばしょういなりじんじゃ)

御祭神


・宇迦魂命(うかのみたま)

ご利益


御朱印


東大島神社(ひがしおおじまじんじゃ)

東大島神社

御祭神


・天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
・牛島大神(うしじまおおかみ)
・稲荷大神(いないおおかみ)

御朱印


深川神明宮(ふかがわしんめいぐう)

御祭神


・天照大神(あまてらすおおかみ)

ご利益


所願成就

御朱印


深川八幡お旅所(ふかがわはちまんおたびしょ)

御祭神


ご利益


御朱印


牡丹住吉神社(ぼたんすみよしじんしゃ)

御祭神


・住吉三神(すみよしさんじん)
・底筒之男命(そこつつのお)
・中筒之男命(なかつつのお)
・表筒之男命(うわつつのお)

ご利益


航海安全・水難守護

御朱印


正木稲荷神社(まさきいなりじんじゃ)

御祭神


・宇迦魂命(うかのみたま)
・応神天皇(おおじんてんのう)

ご利益


御朱印


妙法稲荷神社(みょうほういなりじんじゃ)

妙法稲荷神社 拝殿

御祭神


・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達


御朱印


八名川稲荷神社(やながわいなりじんじゃ)

御祭神


・稲荷神(いなりかみ)

ご利益


・商売繁盛
・五穀豊穣

御朱印


行成稲荷神社(ゆきなりいなりじんしゃ)

御祭神


・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

ご利益


五穀豊穣・商売繁盛

御朱印


中田稲荷神社 拝殿

東京都 江東区

中田稲荷神社は東砂に鎮座する寛永元年(1624)創建の神社

東京都江東区に鎮座する中田稲荷神社。 境内や拝殿、狛犬の像はどんな形をしているのか楽しみですが、写真を撮ってきていますのでご紹介いたします。 中田稲荷神社なかだいなりじんじゃってどんな神社? 御祭神 ...

妙法稲荷神社 拝殿

東京都 江東区

【妙法稲荷神社】御祭神「宇迦之御魂命」を祀る神社

妙法稲荷神社みょうほういなりじんじゃとは 御祭神 ・宇迦之御魂命うかのみたまのみこと ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達 御朱印 御由緒 河内国の枚方の人、萩氏兄弟三人、慶長のころ(1596〜16 ...

亀守稲荷神社 拝殿

東京都 江東区

【亀守稲荷神社】御祭神「宇迦之御魂命」を祀る社

2020/3/1    

亀守稲荷神社かめもりいなりじんじゃとは 御祭神 ・宇迦之御魂命うかのみたまのみこと 御朱印 御由緒 不明 亀守稲荷神社かめもりいなりじんじゃの道のり 亀守稲荷神社の最寄り駅は都営新宿線の「大島駅」。 ...

東大島神社

東京都 江東区

【東大島神社と御朱印】空襲で焼失した五社を合併して建設された社

東大島神社ひがしおおじまじんじゃとは 御祭神 ・天照皇大神あまてらすすめおおかみ ご利益:国土安泰・五穀豊穣・生命力向上 ・牛島大神うしじまのおおかみ ・稲荷大神いなりのおおかみ 御朱印 あり 御由緒 ...

大島稲荷神社 拝殿

東京都 江東区

【大島稲荷神社と御朱印】松尾芭蕉ゆかりの地としても知られる神社

大島稲荷神社おおしまいなりじんじゃとは 御祭神 ・宇賀之御魂神うがのみたまのかみ ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達 ・太郎稲荷大神たろういなりおおかみ ・迦具土之命かぐつちのみこと 御朱印 あり ...

亀髙神社

東京都 江東区

【亀高神社と御朱印】八大将軍吉宗が参詣した亀高村の鎮守

亀高神社かめだかじんじゃとは 御祭神 ・宇迦之御魂命うかのみたまのみこと ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達 御朱印 あり:300円 御由緒 寛永元年(1624)当地開発のさい、後刻の神として鎮祭 ...

生田神社 拝殿

東京都 江東区

【生田神社】江戸時代に創建された地域の守り神

生田神社いくたじんじゃとは 御祭神 ・宇迦之御霊命うかのみたまのみこと ご利益:五穀豊穣・諸産業繁栄・諸芸上達 御朱印 御由緒 慶安年中(一六四八〜一六五一)当地開発のさい、土地の鎮守とす。 元禄初年 ...

亀戸浅間神社 拝殿

東京都 江東区

【亀戸浅間神社と御朱印】有形文化財が多く残る歴史ある神社

2020/2/17    

亀戸浅間神社かめいどせんげんじんじゃとは 御祭神 ・木花咲耶比売命このはなさくやひめ ご利益:五穀豊穣・火難除け・安産・醸造の守護 御朱印 あり:500円 御由緒 その昔、日本武尊(ヤマトタケルノミコ ...

富賀岡八幡宮

東京都 江東区

【富賀岡八幡宮】富岡八幡宮の元になった創建749年の歴史ある神社

江東区と言えば、東京十社の一社「富岡八幡宮」が有名ですが、御由緒を見ると富岡八幡宮の元となった八幡宮がこの富賀岡八幡宮。 創建は749年で1200年以上の歴史がある神社で、境内には本殿以外にも「浅間神 ...

© 2023 夢を叶える神社巡り